Design step - 理想の家具の作り方 -
IDEA 1 Style
-事例からイメージに近いスタイルを探す-
*画像をタップすると、各スタイルの事例をご覧いただけます
自分らしい家具をデザインするためのヒント
T A I L O Rにご興味を持っていただき、ありがとうございます。
既製品の家具にはない「作る過程のワクワクする気持ち」もお楽しみいただくため、
本ページではオーダーまでの流れを3 つのステップにまとめてみました。
掲載されているスタイルや機能は、飽くまでも、あなたのアイデアを掻き⽴てるための材料です。
ここにはない種類の要望が⾒つかれば、気兼ねなくご相談ください。

Design step
Step 1 Size
Step 2 Function
Step 3 Detail
Step 1
SIZE
家具の全体像をイメージする
⬇︎
ミリ単位のサイズ指定が可能なTAILORで出来ることは、無限大。
そこでまずは、あなたのお部屋の空間を最大限活用した家具の「サイズ」を考えましょう。
凸凹のある場所にフィットさせるのは勿論、様々なお部屋のカタチに対応できます。
すべての過去事例を見る
Case study- 壁に合わせる -
- 間取りに合わせる -
- スキマに合わせる -
Step 2
FUNCTION
自分に必要な「機能」を考えてみる
⬇︎
やりたいことを叶えるために、最適な機能選びをしましょう。
しまい⽅だけでなく、使い⽅・⾒え⽅も整えることで、家具は想像以上の⼒を発揮します。
-アイテムを使いやすく綺麗にみせる-
- 隠すことでスッキリとさせる機能 -
- 配線問題を解決する機能 -
- 特別な要望を叶える機能 -
Step 3
DATAILS
質感や見た目を自分らしく仕上げる
⬇︎
最後に、質感や⾒た⽬をあなた好みに仕⽴てましょう。
サンプルを⾒て決めることも可能ですので、
お気軽にお申し付けください。
WOOD // 木材
木目や質感、お色味の異なる2つの木材をご用意しました。
*価格は、ウォルナットの方がオークに比べ約1割程高くなります
EDGE // エッジ
4つのエッジタイプをご用意しました。ディテールで、家具の「個性」と「表情」が決まります。
※お好きなエッジをお選びいただけます。全て同価格です。
upscale design // 更なる高級感を
家具前面の外周端部に無垢材を配したピタゴラ最高級仕様のデザインをお選び頂けます。
※スタンダードタイプに比べてリッチタイプは商品価格が約20%程上がります

LEG // 脚
脚元までこだわって、掃除のしやすさ、動かしやすさ、佇まいを整えましょう。
※価格についてはお問い合わせください。
HANDLE // 取手
開く、という行動を思い浮かべながら、あなたの手に馴染む取手のタイプをお選びください。
※価格についてはお問い合わせください。
お好みのデザインは見つかりましたでしょうか?
TAILORで家具製作をご相談されたい方は、お気軽に問合せください。
メールで家具制作のご相談
TAILOR ContactLINEで家具制作のご相談
公式LINEアカウントTAILORの過去事例を見る
TAILOR Case study